
メインイベントのひとつである田植えの模様。一枚を残し完了いたしました。今年の田植えは去年と比べて約一ヶ月早いこともあり、つぎのカーブ生きるか死ぬか、なんとか漕ぎつけることができたという印象です。
シーズン4は山田錦&美山錦の酒米二大巨塔。
植え付けはすべて手植え。40名超のメンバーのみなさんと汗まみれ、泥まみれ。
酒米は食用米に比べお米の原種に近く風通しが悪いと病気にかかりやすい傾向があります。そのため植え付けの間隔は30cm間隔。広い部屋で有意義な時間を過ごしてもらう、そうすることによって健全なパワー溢れるお米になるんですね。

田植え後は水管理。
水路や水深のチェック、稲の様子などを毎日見に行きます。
無事に水も溜まり根もついた様子で一安心。去年に引き続き遊びにくるあいがもカップルとともに。
良質なお米になるように、田んぼに足音を聞かせるのがこれからの仕事です。